top of page

Can't Stop Emotion

等身大ドールとはあまり関係のない記事です。

等身大ドールとはあまり関係のない記事です。

等身大ドールとはあまり関係のない記事です。


今週に入ってからすっかり息を潜めていました。こんばんわ。 潜めていたというか呼吸を忘れるレベルで必死こいて検索していました。 テーマは【世界平和】




すいません、嘘です【スケールドール】です。 前々から等身大で野外撮影してみたいな~という思いはあるのですが、搬出搬入を繰り返すのはもちろんデメリットだらけですし…

個人的に一番恐ろしい事(妄想)は、お外で撮影中に純粋無垢な美少女に発見されて、


「ママー!おっきいお人形さんがいるー♡」…きゃっきゃうふふ


なんて駆け寄られた日には色んな意味で申し訳なさすぎて死にたくなれる自信があるので、

とても実行には移せません。 まぁ死にはしませんけどw 最悪の場合を想定して社会的影響を考えるとできないなーと思うのは事実です。

 

そんなわけで暫く前からスケールドールならどうだろう! なんて思いを巡らせながら、時々調べたりはしていたのですが、

今週に入ってから色々と感情が加速してしまいまして…かれこれ3日程。

仕事から帰ると検索、検索ぅ! 1/4ぐらいだとフルセット(顔メイク&衣装込み)でも5万前後で買えるものもあったりするんですよね。

それを安いと思うかは人それぞれなんでしょうけど、ちょっと足せばTPE買えますしねw 我が家で最大の1/4ラウラちゃんフィギュア(当然不可動)が18,000円ぐらいだった事を思えば安いのかもしれない…しれない?

まだ買えるのも驚いたけど定価よりあがってて草w 兎も角、意外と安いとすっかり勘違いしてしまった私は検索、検索ぅ! こっちも同じぐらいやん!

なんだ意外と安いんでね? こっちもいいなー(価格微UP) あーでもこれだったら少し足せば(安い)1/3に手が届くかも? これにこの服いいんじゃない? だったらこれも欲しいな…

なぁこれ総額10万超えてね?(我に返る)


はぁ…やっぱ1/4はコスパいいよね!(リセット) こんな子もいるんだ? あ、こっちもいいな あ、この1/3いいじゃん!(さっきのからちょっと足せば買えるか…) だったら、さっき見てたあれやっぱつけるか あ、これとこれな…。

おい待て…これ10万超えてるやん! アニメ系か、リアル系か、はたまた耽美系か…

そこすら決めてないので尚更性質が悪かったですねw



こんな感じの無限地獄に陥っていたのですが… 過去形、且つこんな記事を書いているという事は? もちろん私は我に返って、無駄遣いしない事にした。

そうさ、そうだったらいいな(ぶわっ


恥ずかしながらポチって参りました…。 Windowsでウインドウショッピングするのは、ほんと楽しいですね!

 

といっても等身大の撮影を辞めるというつもりは今のところないですよ? あまりナナミンのボディにダメージ与えたく無くないな、とは思ってますけど… なんか気が付かない間に考えもしてなかった場所に傷ついてたりするんですよね。 あくまで野外撮影という選択肢も選べるようにスケールドール。 どちらにしても、平日日中は仕事があるので野外にお出かけするのは、ほぼ不可能なので、 平日夜間:等身大ドール

休日日中:スケールドール という感じで使い分けしていければいいかな?とか、 あと最悪を想定してという事で言えば。 現状、離れをリノベして移住したのをご存じの方も多いかもですが、 ドールはもちろん、すっかりジャングルジム化している事も家人は誰も知りませんw 徹底的な施錠対策と、張り巡らされた人感センサーはさながらドール要塞。 最初からそれだけを念頭に対策し尽くしたリノベ家屋程強いものはありませんね! それでも侵入者を許してジャングルジムを発見されてしまった時。 私は言おうと考えています、胸を張って! 最近カメラはじめてね、フィギュア撮ってるん…

厳しい、流石に厳しい…。 照明機材が如何にもオーバースペックすぎるw


というわけでスケールドールは非常時のスケープゴートとして、敢えて目につきやすい場所に配置しておこうと思うのです。 これならなんとか誤魔化せるだろう、少なくともフィギュアよりは説得力あるぞw あ、いっそ開き直ってお披露目してしまえば庭でも撮影できるのかも…

 

ここから完全に余談ですが、というかこの記事自体、完全に余談なので余談の余談ですがw CGとかはどちらかといえば風景+人物という感じのものが好きなんですよね。

むしろ人物だけどーん!なんてのはやろうと考えた事すらなかった世界。 一言で言えば、おもんねwって思ってた世界。 やってみればこれはこれで面白いとは思うのだけど、やっぱり構図とか色々寂しい。 なので当初は合成も考えたのだけど、それも(私にとっては)なんか違うなと思うのです。 結局劣化CGみたいな事になるなら、だったらCGやりゃいいじゃんwになってしまうのでw スケールドールを考え始めてから、実際の風景…木の根元や、なんて事のない草むら、

そこに1/3や1/4が佇む様というのは、等身大やCGとはまた違った、スケールドールならではの幻想的な光景になりそうで、なんだかワクワクが止まらないのです! もっとも半年前後先みたいですよ?届くの… 等身大の納期1ヶ月程度なんて可愛いものだったのですねw

閲覧数:211回2件のコメント

最新記事

すべて表示

2 commentaires


Mahiru
Mahiru
01 août 2020

ジジさん AVで4畳半の物だらけの部屋とか、男優がもっさいおっさん系とか、

え?こんな汚部屋に美少女が!?的な

それが雑然とした空間に存在するからこそ際立つ美とでも申しましょうか。

なんとなくジジさんの言いたい所はわかるような気がします。


つまり…四畳半美少女はいいよね? わかる、わかるよ! 美麗さを求めていくと結局3DCG的になってしまうんですかね。う~ん。 等身大でも確かに、これもうCGじゃん?って思う物も無きにしもあらず…

色々と匙加減が難しい所なのかもですが、個人的には等身であれスケールであれ、わざわざ手間をかけて写真でやる以上、CGじゃん!って思われない範疇でなんとか表現できないものかと思案する日々なのですw といってもスケールなら多少弄っても大丈夫かwなんて思ってたのも事実…。

まるで見透かされたようだわ…恐るべしw

J'aime

ジジ
ジジ
01 août 2020

小さなドールさんだと世界観自体が作れるのが素敵ですね。

芸術的な写真を否定するつもりはなく、むしろMahiruさんのお写真は思わずため息が漏れるほどの感動を覚えますが、ぼく個人としては「おっさんの部屋に可愛い等身大ドールがいる」というチグハグ感も好きですw


Twitterはじめたばかりの頃はラブドールおじさんであるぼくなんかと交流してくれる1/3ドーラーさんがいるだけで嬉しくて、付き合いで何冊かドール写真集なるものも買ってみたのですが、うーん、すごく綺麗で現実を忘れるような感じはあるものの、美麗な3DCGを見ているような気分にもなってきて、やっぱり生活感のある写真が好きなんだなぁ…などとあらためて自分の好みを知ることができました。


…いやほんと何を言い出してるんだぼくはw


J'aime
  • Printerest ブラックアイコン
  • Facebook ブラックアイコン
  • Twitter ブラックアイコン
  • Instagram ブラックアイコン
© 2020 Mahiru / Bring Me To Life
bottom of page